社内オリジナルの基準書が簡単に作成可能!
プリント基板の設計ルールを一から作成するのは非常に大変な作業です。本書は、量産でも安定した品質でプリント基板を設計・製造できるノウハウの結晶です。もちろん、自社オリジナルの基準書に変更して活用いただけます。是非、貴社の開発においてお役立て下さい。
プリント基板の基礎知識
1.1 プリント基板の基材について
1.1.1 紙フェノール基材 | 1 - 2 |
1.1.2 紙エポキシ基材 | 1 - 3 |
1.1.3 コンポジット基材 | 1 - 3 |
1.1.4 ガラスエポキシ基材 | 1 - 3 |
1.1.5 ガラスポリイミド基材 | 1 - 3 |
1.1.6 フッ素樹脂基材 | 1 - 3 |
1.1.7 セラミック基材 | 1 - 3 |
1.1.8 金属基材 | 1 - 3 |
1.2 プリント基板の板厚について・ | 1 - 4 |
1.3 プリント基板の銅箔厚について | 1 - 4 |
1.4 加工後の表層銅箔厚とスルーホール穴メッキ厚について | 1 - 4 |
1.5 ソルダーレジストの形成について | 1 - 4 |
1.6 フレキシブル基板について | 1 - 4 |
1.6.1 フレキシブル基板の特徴 | 1 - 4 |
1.6.2 フレキシブル基板におけるパターン設計の注意事項 | 1 - 5 |
1.7 プリント基板のワークサイズ、板取り計算法と多面付け | 1 - 5 |
1.7.1 ワークサイズ・ | 1 - 6 |
1.7.2 板取り計算法 | 1 - 7 |
1.7.3 プリント基板の多面付け | 1 - 8 |
1.7.4 基板分割 | 1 - 9 |
1.8 プリント基板に関する規格について | 1 - 10 |