
弊社内で日々品質改善活動を実行しておりますが 品質の是正処置も品質保証Gの重要な業務となって おります。 組織は、再発防止のため、不適合の原因を除去する 処置を実行致します。是正処置は、発見された 不適合のもつ影響に見合うものであります。 次の事項に関する要求事項を規定するために “文書化された手順”を確立することが重要と なります。下記に品質是正処置対応の対応に ついて記載を致します。
是正処置の6ステップ
①不適合(顧客苦情を含む)の明確化 不適合の定義 と判断基準
②不適合の原因の決定 何故なぜ5回以上、真実は 一つ、複合汚染に注意
③不適合の再発防止活動の必要性の評価
④必要な是正処置の決定・実行
⑤実施した是正処置結果の記録
⑥実施した是正処置のレビュー
★②項が是正処置をする上で重要内容でKeyと なります。
現在弊社においてもこのステップに沿って是正処置 対応を実行し品質維持向上に努めております。