昨今、お客様からハードウェア開発、ソフトウェア開発の依頼が増えております。 弊社では様々な開発ニーズにお応えする為、アナログ、デジタル、ソフト、FPGA開発と、 それぞれの分野を得意とする担当者を用意しております。 これにより回路の検証から部品手配、実装、組み付け、検査に至るまで、 トータルで製品開発をサポートさせて頂きます。 これにより、開発担当者様には、業務のコアとなるシステム開発や構想設計等に注力して頂くことが可能です。 また、単純なハード開発の依頼だけで無く、
・現行の製品のノイズを減らしたい
・試作品が誤動作して困っている
・製品コストを減らしたい
・製品のサイズを小さくしたい 等 様々な問題解決を含む開発についてもご依頼が増えております。

そのソリューションの一つとして!■S-NAP PCB Suite ver.2 があります。


 ○試作レスを目指すS-NAP PCBのテストベンチの解析モード詳細の解説をします。

   ①オシロスコープモード
このモードは、あたかもオシロスコープで波形を観測するかのように、 基板上の任意の端子をプローブ で触るだけでその点の電圧波形、電流波形を 観ることが出来ます。また同時に周波数スペクトルも表示されます。 インパルスノイズの重畳波形やアイパターンなども観測可能です。

②テスターモード
このモードは、あたかもテスターで抵抗を測る場合のように、 基板上の任意の2点間のインピーダンスを観ることが出来ます。 実際のテスターでは直流抵抗だけですが、このモードでは 高周波領域まで即座に表示します。

③スイープジェネレータモード

このモードは、スイープジェネレータを付けたかのように、 任意の端子における周波数特性を観ることが出来ます。 例えば、電源端子にスイープジェネレータを取り付け、 ICの電源グランド端子で特性を観測すれば、容易に電源回路周りの周波数特性をする事が出来ます。

④Sパラメータモード
このモードは、ネットワークアナライザを用いて測定した 場合と同じ機能を提供します。ポートは任意の端子間に 取り付け可能で、ポート数制限はありません。 解析結果はN×NのSパラメーターが計算されます。 高周波特性の検討時などに用いる事が出来ます。

⑤タイムリーなビューワ機能(電圧分布・電流密度分布等)
オシロスコープモードやSG解析モードで解析したときの結果を 基にして、即座に基板全体の電圧分布、電流密度分布を 観測する事が出来ます。信号条件や負荷条件、素子定数を 変更した時の電圧、電流密度分布の違いを容易に比較検討できます。

■カタログ送付依頼、製品デモ予約、評価版の貸出しをご希望の方は、 こちらからお問合せ下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-439-7411

プリント基板やパターン設計の開発ノウハウの構築で企業競争力のアップを支援します。シミュレーション設計支援から小ロットSMD実装サービスまでトータルにサポートします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

053-439-7411

アート電子株式会社

住所

〒433-8104
静岡県浜松市東三方町23-5

アクセス

浜松駅バスターミナル⑬のりば
50 市役所:山の手医大 浜工東下車(所要20分)
56 市役所・萩丘住宅テクノ都田浜工高前下車(所要20分) *アート電子社屋まで ともに 徒歩5分