RoHSとは、電気・電子機器に含まれる危険物質を 規定し、物質の使用を禁止する旨の指令のことで あります。電気・電子製品の生産から処分までの すべての段階で、環境や人の健康に及ぼす危険を 最小化することが、RoHSの主な目的であります。RoHSは2003年1月にEU(ヨーロッパ連合)加盟国 15ヵ国で採決された指針であり、2006年7月以降に EU圏内で発売される製品については特定物質の 使用が全面的に禁止されることになっています。 RoHSによって指定された禁止物質は6種類で、鉛、 水銀、カドミウム、六価クロム、 ポリ臭化ビフェニール(PBB)、ポリ臭化 ジフェニルエーテル(PBDE)となっています。 これらの原料物質はおおむね電子機器によく用い られて来ています。特に鉛などは、その安定性や 加工の柔軟性といった特性から、プリント基板や 電子部品類を接続する材料(鉛はんだ)として 多く採用されて来ています。ところが、酸性雨 などの影響もあって鉛を含んだ製品の廃棄物から 鉛が溶出する可能性がある、という指摘が され始め、そしてRoHSの採択によって全面的に 使用が禁止されることになりました。 日本の企業においてもRoHSの規制に対応する動き は進んでおり、主要企業の多くがWeb上などで RoHSへ準拠する趣旨の声明文を公表しています。 弊社においても環境管理のニーズ高まりより、 お客様より種々の環境調査依頼をお受けして おります。 部品サプライヤー様の協力の基、ご依頼事項に ついては100%対応を実施しております。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-439-7411

プリント基板やパターン設計の開発ノウハウの構築で企業競争力のアップを支援します。シミュレーション設計支援から小ロットSMD実装サービスまでトータルにサポートします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

053-439-7411

アート電子株式会社

住所

〒433-8104
静岡県浜松市東三方町23-5

アクセス

浜松駅バスターミナル⑬のりば
50 市役所:山の手医大 浜工東下車(所要20分)
56 市役所・萩丘住宅テクノ都田浜工高前下車(所要20分) *アート電子社屋まで ともに 徒歩5分