アート電子株式会社
〒433-8104 静岡県浜松市東三方町23-5
お客様の立場に立ち、お客様のご要望にお応えいたします。
プリント基板営業士の資格を持つスタッフリーダーが、お客様利益のために全力でご支援致します。
迅速なお見積り対応、コストダウン・品質向上のご提案
プリント基板営業士資格をを持つ女性スタッフが、プリント基板の効率的な外形サイズのご提案から部品実装時の効率を考慮したシート面付寸法のご提案など、お客様のお問い合わせに迅速にお応えしお見積もりの提出を致します。問い合わせに迷われたら、是非アート電子 顧客支援グループに声をおかけください。必ずお客様のお問い合わせにお応えいたします。
納期管理、調整は私たちにお任せください。
担当営業不在でも、私達顧客支援グループでは、お客様の進捗について全て把握をしております。納期のお約束をまもるべく、毎日進捗の確認をしお問い合わせに迅速に対応しております。また、厳しい納期の引き合いでもお客様のご要望にお応えするべく調整を致します。メールでもお電話でも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。
TEL053−439−7411 MAIL info@art-denshi,co,p
プリント基板・電子部品の手配
試作から量産基板・部品の手配をしております。国内から海外までの豊富な調達ルートによりお客様のご要望にお応えしております。特に特殊基板、アルミ基板、高周波基板、異形フレキ基板、などの問い合わせや、チップ面積を極力狭くするためのフリップチップ実装などのお問い合わせにも、対応いたしておりますので、調べてほしいことがあれば何なりとお問い合わせください。
環境調査・セミナー予約などのお問い合わせを受けたまわります。
プリント基板などの環境調査、電子部品の材料証明などの調査依頼も私たちが対応いたします。毎回少ない席数のため予約がいっぱいになってしまう、プライベートセミナーのご案内から予約の受け付けまで、私達顧客支援グループがご迅速に対応いたします。
生産管理Gでは、設計・製造データをスピーディーに編集し、お客様の要望に対応致します。
ガーバー編集、マウントデータ、マスクデータ、各種実装データの編集、管理。
部品表、実装指示書の作成
実装指示書作成
お客様から頂いたBOMデータから、PC-MOUNT CAMを使い、社内専用の部品表と実装図と、マウンターで使用するマウントデータ・外観検査装置で使用するVIMデータを作成します。社内設計の場合は、社内設計技術からのデータをもとに作成。あらかじめ、私たちが支給資料・データを確実にそして迅速に確認することにより、製造開始後の手戻りを防ぎ、スピードアップに貢献しています。
マスクデータの編集
部品の形状、基板使用、部品の配置状況により適正な補正値を産出し、マスクメーカー様と連携をとり、適正なマスクデータを作成します。実装開始に遅れのないように、変更仕様の漏れの無いように、デザインレビューの徹底を行い対応しております。
ガーバーデータ編集
プリント基板を基板メーカーに依頼をするためのガーバーデータの編集を行います。DRC MRCチェックを行い、基板メーカーへ支給をします。お客様から御支給をいただき編集するケースも多くありますが、編集や修正が、ガーバーデータ上では難しい内容のものがあります。その場合は、お客様と打ち合わせをしながら進め、ベターな方法をご提案いたします。
お客様との信頼強化のために
私たち生産管理グループは、データを取り扱う営業チームという意識でお客様とのコミュニケーションを大切にし、業務を行っております。アート電子専用の編集ソフトで迅速にデータの確認、編集処理を行い、データ補正が必要な箇所を抽出し、迅速にフィードバックをさせて頂きます。
業務精度と効率を上げる編集ソフトの運用
実装基板評価シナリオ SimPRESSOを運用し、温度サイクル試験のハンダバンプ負荷、リフロー炉工程時の温度分布を予測し、最適かつ高品質のリフロー実装を実現するためのシミュレーションを行います。設計段階からシミュレーションを行うことで、実装状態までを考慮したレイアウト設計の支援をします。
EMI対策のポイントは2つ!①ノイズ発生源への対策(リターンパスの不連続、LSIの電源電流等)②放射アンテナ部の対策(配線、ベタパターン等) アート電子では、シミュレーションツールを用いて、双方向からの対策を行います。その結果、EMIの放射を極限まで抑えたレイアウト設計をご提供致します。そして、システム販売サポートを依頼される運用ノウハウで効率を上げ、短納期を実現致します
伝送線路シミュレーション設計による信号波形の品質(SI)向上
シミュレーションが必要な個所を事前把握し、必要な個所にポイントを絞って検証することにより、期間も工数も低減できます。①プレシミュレーションにより接続フォームの検証を行います。②インタラクティブシミュレーションでは、配置・配線をしながら検証を行います。③ポストシミュレーションでは、設計終了後に配線情報から最終検証を行います。3段階のシミュレーションにより効果的かつ効率的に作業を行います。シミュレーションは、測定して終わりでは、何も解決はしません。測定した波形からどのように効果的な対策を効率的にしていくことができるかです。アート電子では、シミュレーション設計により、最適な配置、配線を実現します。
ノイズ対策 DEMITAS NXによるEMI設計
伝送線路シミュレーションと合わせ、EMIの原因となる部品配置や配線、プレーン共振解析部分により問題個所を抽出し、その対策をし設計を行います。配線長チェック、Via数チェック、GVプレーンまたぎチェック、リターンパス不連続チェック、基板端チェック、放射電磁界チェック、SGパターン有無チェック、プレーン外周チェック、フィルタチェック、デカップリングキャパシタチェック、茶道信号チェック、クロストークチェック
S-NAP PCB SUITE
S-NAP PCB Suiteでは、実装状態のプリント基板をシミュレーションするソフトウエアでソルバを2段階に分割する新しいシミュレーションスタイルです。
◆解析対象:完成したアートワーク ◆解析範囲:実装状態でのプリント基板全体
◆解析内容:SI,PI,EMIなどの電気特性。基板全体の電圧分布の可視化
上記のツールを使い、試作レスを目指したシミュレーション設計をご提案いたします。
CADVANCEαⅢ パターン設計
CADVANCEαⅢの運用実績・ノウハウを評価いただき、東海地区を中心に販売サポートも行っております。効率的な運用とシミュレーション設計を合わせ、お客様のご要望にお応えいたしております。短納期、高密度、高速、高周波、電源、アナログ回路などあらゆる回路をトータルにサポートしております。社内の実装技術と連携をし、量産を考慮した生産技術、基板のランニングコストを考えた基板設計など、開発時に必要なポイントをご提案し、設計を進めます。
CR-5000/Board Designer パターン設計
CADVANCEαⅢ同様国内製CADであり、国内シェアNO1のCADですので、CAD指定の設計も多く、お客様のライブラリー作成からも、柔軟にご依頼をお受けしております。社内にある3台のライセンスをシフト勤務により効率的に運用しています。
回路図トレース Or CAD CADVANCEαⅢ−Schema
回路設計だけでなく、お客様の回路図面を電子化するお手伝いを致します。回路図ソフトを使うのが効率が良いのはご理解頂いていても、様々な事情により手書き図面しかないお客様には、回路図トレースのサービスをご提供いたしております。
試作実装により、量産前の問題点を抽出し改善課題を明確にします。
シフト対応により、24時間対応の試作実装工場です。社内設計との相乗効果により、部品が揃ってからリードタイム2日間の対応を実現します。試作実装にお困りであれば、こちらまでご連絡ください。
TEL 053‐439‐7411
製造の基本はクリーンな環境
アート電子の製造技術エリア内は【クリーン度:クラス 100,000以下 / 0.5μ粉塵基準(2箇所測定平均)】 ①フロー槽・・・クラス95,000 ②マウンター係作業机前・・・クラス88,000となります。クリーン度を安定させ、向上させるために、空気清浄機(AT-401」3台を導入し、年二回のメンテナンスを行っています。高品質製品を提供する製造現場の条件はクリーンな現場です。5S活動と合わせ、クリーンな現場を実現しています。 クリーン度への取り組の詳細
部品管理 KT(キッティング)
■試作実装の場合、部品の調達が納期のボトルネックになるため、アート電子では、社内標準在庫部品の充実を図り、角チップと合わせ、数千種類の部品在庫を管理しております。また、お客様の部品も、専用の部品庫にて管理をさせて頂いております。ご依頼を頂けば、部品表をもとに迅速に部品の引き当てを行い確認をし、欠品率を下げ最短で実装の対応を致します。
自動印刷機・高速チップマウンター実装
■自動クリームハンダ印刷機2台と高速マウンター・異形部品マウンター・大型基板マウンターにより、実装仕様に合わせ対応をしています。試作開発品の対応のため、すべてバッチ式で対応をするシステムにしています。
BGA、 CSP、 角チップ0402対応
鉛フリー対応リフロー炉
8ゾーンタイプの鉛フリー対応リフローにより、効果的にプロファイルを測定し、BGA,FPGA,微細チップの実装を安定して対応。プロファイル測定用の基板を一枚用意していただき測定をさせていただきます。設計段階でのSIMPRESSOによるシミュレーション結果との整合により高品質を実現しています。
鉛フリーフロー糟 共晶はんだフロー糟
フローハンダ糟は、鉛フリータイプと共晶はんだタイプの2機種あり、未だにわずかですが、依頼のある共晶タイプにも対応をしております。
プリヒート条件の標準化と大型基板の反り防止などのノウハウの積み重ねより安定した仕上がり状態を実現します。
職人技の手ハンダ実装
試作実装の場合は、後付や手ハンダ実装を行うケースが多くあります。マイクロソルダリング上級オペレータ資格者とそれに準ずる社内ハンダ認定資格者による対応により、職人技の手ハンダ実装の対応も行います。
VIM検査装置
試作品でもお客様のご要望に合わせ、すべての基板を光学系の検査装置にて、良品との比較検査を行います。実装プロセスでの品質の作りこみを徹底していますが、最終検査としてVIM検査を行っています。
X線検査装置
BGAのボイドチェックや表面からでは確認できないハンダの状態をX線検査を行います。
また基板内部の検査や調査依頼などもお受けしております。
ICT検査 各種ファンクション検査
お客様のご要望に合わせ、インサーキット検査の対応や、指定箇所のファンクションチェックを行います。
ファンクションテスターの作成依頼もお受けいたします。
温度プロファイルシミュレーションとの整合
生産管理Gとの連携により、レイアウト設計の段階で、温度プロファイルのシミュレーションを行い、最適化した状態でのデータを使用しリフロー実装を行います。プロファイル測定の工数削減と温度プロファイルを考慮した設計基板により、効率よく効果的に実装を行います。
1立方フィート中の空気に、粒径0.5μの塵や埃がいくつあるかを数値で表します。(単位 個/0.1cf)(一般的に床面約1.4mの位置で測定します。⇒アート電子もこの位置です。)よって、数値が低ければ低いほど、その部屋の空気がクリーンということになります。 一般的に製造工場は、200,000~300,000クラスが良い方とのことです。 よって、100,000クラスは、車載量産実装会社と同等レベルとなり、ハイレベルな管理数値となります。
クリーン度への取り組み
弊社の製造エリア内は【クリーン度:クラス 100,000以下 / 0.5μ粉塵基準(2箇所測定平均)】 ①フロー槽・・・クラス95,000 ②マウンター係作業机前・・・クラス88,000となります。クリーン度を安定させ、向上させるために、空気清浄機(AT-401」3台を導入し、年二回のメンテナンスを行っています。それに合わせ、ドアのを開放厳禁、さらにリバマットで靴底のゴミを取り、外部からの異物を持ち込まないことで、フロア内のクリーン度をキープしています。また、製造エリア内へのダンボールの持ち込み禁止や、毎朝の掃除の徹底で、3年前(平成18年11月)測定値より、200%のクリーン度を実現できました。今後さらに良い環境にして行く為に、ペーパーレス化への取り組みをおこなっていきます。
開発支援グループスタッフ紹介
システム開発サービス(ソフト・ハード開発)
開発支援グループでは、各種マイコンのハードウエアー、ファームウエアー、ソフトウエア応用開発設計を行っております。お客様のご要望に合わせ、各種計測制御システムのハードウエア、ソフトウエア開発から、FPGA設計、治具設計、筐体設計などをお受けしております。
開発言語
Visual C++ Visual Basic Assembler(アセンブラ) Verilog VHDL
開発設備
:ファンクションジェネレータ(AD6623) :マルチファンクションカウンタ(AD5182)
:デジタルマルチメータ(R6451A) :デジタルオシロスコープ(TDS664B)
:安定化電源(PA36-3B) OrCAD Capture(電子回路) CADVANSEαⅢ-S-chema
システム販売サポート
東海地区を中心に、CADVANCEαⅢの販売サポートを展開。導入後のCADトレーニングでは、最短でCADを立ち上げるために設計経験豊富なトレーナーが指導を行います。実際に社内で運用しているからこそ的確なアドバイスが可能になります。
〒433-8104
静岡県浜松市東三方町23-5
浜松駅バスターミナル⑬のりば
50 市役所:山の手医大 浜工東下車(所要20分)
56 市役所・萩丘住宅テクノ都田浜工高前下車(所要20分) *アート電子社屋まで ともに 徒歩5分