UL規格 | パターン設計開発支援サイト

■UL
  ULは、Underwriters Laboratories Inc の略で、アメリカの第三者認証機関であり、
 1894年アメリカ合衆国デラウェア州法によって、非営利団体として設立された。

 
 火災、盗難その他の事故から、人命・財産を保護する為の研究、試験、検査、
 マネジメント審査などを行うことを業務としており、「公共の安全」(Public Safety)を
 モットーにして活動している。

 
  ULはアメリカの国家機関ではなく、民間機関であり、115年の歴史を有する
 第三者の認証試験期間で、アメリカのシカゴ近くのノースブルックに本部がある。 


 安全を確認する試験所がアメリカのみならず欧州やアジアなどにも存在する。

■UL規格
 ULが策定した安全規格にUL規格がある。市場で消費者が安全に使用できるように、
 その安全基準を策定するとともに、その安全基準にしたがって、適合性も確認している。

   最終製品から部品・材料に至るまで1,362件(2008年現在)の安全規格がある。 


 その代表的なULを下記に記す。

   ・UL746E 銅張積層板
 ・UL746F フレキシブル銅張板
 ・UL796  プリント配線板
 ・UL796F フレキシブルプリント配線板

 プラスチック材料に関するUL規格は、主に UL94、UL746、UL746E、UL746F、
 UL796、UL796Fなどがある。

 UL94 はプラスチック材料の燃焼性の規格であり、UL746 はプラスチックの
 基本特性の評価規格で、UL746E が銅張積層板に関して、
 UL746Fがフレキシブル銅張板、UL796がリジットプリント配線板、
 UL796Fがフレキシブルプリント配線板に関する規格となる。

tit_pt.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-439-7411

プリント基板やパターン設計の開発ノウハウの構築で企業競争力のアップを支援します。シミュレーション設計支援から小ロットSMD実装サービスまでトータルにサポートします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

053-439-7411

アート電子株式会社

住所

〒433-8104
静岡県浜松市東三方町23-5

アクセス

浜松駅バスターミナル⑬のりば
50 市役所:山の手医大 浜工東下車(所要20分)
56 市役所・萩丘住宅テクノ都田浜工高前下車(所要20分) *アート電子社屋まで ともに 徒歩5分