パネルサイズ | パターン設計開発支援サイト

 パネルとはプリント配線板の製造工程を通過していく  加工物(ワーク)の呼称である。(JIS用語) 


 それぞれの工場には標準的なパネルサイズが1つ、または数種類用意されている。 


 受注した製品は、まず標準パネルサイズのどれかを選定し、
 そこに製品の何枚かを面付けして収容し、パネルの形で製造工程を流していく。 


 パネルサイズは購入する銅張積層板の定尺サイズから縦横整数分の1に分割した
 下記のようなサイズが主に用いられる。 


 なおパネルの長手、短手を銅張積層板の縦方向、横方向のどちらかに合わせる
 必要がある場合は下記のようなパネルサイズの一部は選択できなくなる。

   ○パネルサイズの例(単位:mm)
  定尺サイズ:1,020×1,020・・・パネルサイズ:340×340、510×340、510×510

  定尺サイズ:1,220×1,020・・・パネルサイズ:405×340、610×340、405×510、
                       610×510

 選定したパネルサイズの中に受注した製品を複数個配置する(面付けする)方法は いく通りも考えられる。 


 その中でもっとも材料利用率が高い(廃棄する材料の少なくてすむ)、
 かつ製造に適した(作業性が良く、歩留まりの高い)面付けを選定しなければ
 ならない。 


 面付けの際には製品とパネル外周との間、及び製品間に配線板加工に必要な
 スペースを確保しておく必要がある。

 材料利用率を高めるにはこの加工しろをできるだけ小さくしたいが、
 製品使用や加工方法、加工技術によってきまる最低加工しろ寸法は確保しなければ
 ならない。 


 パネル外周の加工しろ領域には、基準穴、テストクーポン、加工用図番などが配置され、
 パネル搬送時のつかみしろにもなる。製品間の加工しろは加工方法による。 


 ルータ加工ではルータビットの直径分(2mm、3mmなど)は最低必要になる。
 V溝加工やミシン目加工では製品間に加工しろをもうけない。

  取り数の良い面付け方法についての相談は、下記にお願い致します。 info@art-denshi.co.jp


 

tit_new.gif

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053-439-7411

プリント基板やパターン設計の開発ノウハウの構築で企業競争力のアップを支援します。シミュレーション設計支援から小ロットSMD実装サービスまでトータルにサポートします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

053-439-7411

アート電子株式会社

住所

〒433-8104
静岡県浜松市東三方町23-5

アクセス

浜松駅バスターミナル⑬のりば
50 市役所:山の手医大 浜工東下車(所要20分)
56 市役所・萩丘住宅テクノ都田浜工高前下車(所要20分) *アート電子社屋まで ともに 徒歩5分